• 入会案内
  • お問い合わせ
  • メールマガジン
  • 日本微生物学連盟

総会・セミナー

  1. ホーム
  2. 総会・セミナー
  3. 学術セミナー

学術セミナー

令和5年のセミナー開催日程

第53回 日本食品微生物学会学術セミナー(石川)開催のご案内
― 石川、北陸地域から発信する発酵食品と食品衛生 ―
日時 2023年6月2日(金)
13:00 ~ 16:35
アクセスマップ
場所 ITビジネスプラザ武蔵6階 交流室
金沢市武蔵町14番31号
https://www.bp-musashi.jp/access/
参加費&定員 無料
定員80名、先着順、どなたでも参加頂けます。
(当日参加も可能ですが、事前登録をお願いします)
参加申込サイト 以下の参加登録サイトにアクセスし、登録をお願いします。
https://forms.gle/qEnPgGpbbbG7vHXZ7 
プログラム
13:00~
開会挨拶 日本食品微生物学会 理事長  工藤 由起子(国立医薬品食品衛生研究所)
13:05~
石川県の伝統発酵食品にみられる微生物学的特徴(仮)
 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科  小栁 喬
13:30~
石川県産酵母の分離とオリジナル清酒の開発(仮)
 石川県工業試験場 化学食品部  井上 智実
13:55~
腸炎ビブリオ感染症の流行の歴史:次なるパンデミックへの備え(仮)
 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科  東 愛恵、中口 義次
14:15~
グローバル時代にみる魚介類の安全性確保
~東南アジアを中心に~(仮)
  石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科  中口 義次
14:40~
石川県における近年の食中毒の発生状況と対策の取り組み(仮)
 石川県健康福祉部薬事衛生課食品衛生  担当者
14:55~
休憩
15:10~
危害要因分析の実際とコントロールメソッド(仮)
 株式会社高澤品質管理研究所  高澤 秀行
15:30~
揚浜塩田の古式製法によるHACCP構築の実際(仮)
 Ante(加賀)/食品安全チーム  西花 優希
15:45~
FSSC22000認証後の微生物制御の実際(仮)
 ふじやわさび農園(安曇野)/食品安全チーム  山本 優
16:00~
海外研修生へのハザードコントロール教育の実際(仮)
 株式会社高澤品質管理研究所食品安全研究室  横田 雅弘
16:15~
食品防御でのハザード評価の実際(仮)
 SGS Japan(横浜)食品認証部  名倉 卓
16:30~
閉会挨拶 代表世話人  中口 義次(石川県立大学)
後援(予定) 石川県、金沢市、石川県食品衛生協会、金沢市食品衛生協会、石川県立大学、NPO法人北陸HACCPシステム研究会
問合わせ先 石川県立大学 生物資源環境学部 食品科学科  中口 義次
ynaka@ishikawa-pu.ac.jp, 076-227-7459)
過去の総会・セミナー開催実績