損傷菌セミナー2017 「食品の環境ストレスによって発生する損傷菌とその意義」

日時
2017年6月13日(火)12:55~17:05
会場
東京都江東区豊洲シビックセンター、4/5Fホール(受付・口頭講演)および7Fレクホール(ポスター研究発表・情報交換会)。東京メトロ有楽町線またはゆりかもめ豊洲駅下車すぐ。4/5Fホールは12時開場・参加およびポスター受付開始、7Fレクホールは14時~16時開場。
内容
(演者敬称略)
開会挨拶(4/5Fホール)
  1. 食品安全で重要な損傷菌研究
    川本伸一(日食科工学会・専務理事)
  2. 野菜栽培段階における損傷菌の意味
    木嶋伸行(農研機構)
  3. 低pH環境における損傷ヒスタミン生成乳酸菌のヒスタミン生成能について
    里見正隆(水産総合研・中央水産研)
  4. ポスター発表会(プログラムは研究会HPに後日掲載)・情報交換会(7Fレクホール)
  5. 嫌気性食中毒細菌の芽胞について(4/5Fホール)
    三宅眞実(大阪府大院・生命環境・獣医)
  6. サルモネラの耐熱性と加熱損傷回復機構について 宮本敬久(九大院・農)
  7. 大腸菌の加熱損傷・修復機構と損傷菌数評価
    土戸哲明(大阪府大・微制研)
閉会挨拶
ポスター研究発表申込み要領
ポスターセッションでの研究発表を募集します。オリジナルである必要はなく、他学会などで発表した内容のもので結構です。発表申込みは、損傷菌研究会のホームぺージ(下記)から所定の発表申込み用紙のファイルをダウンロードし、①演題と②著者全員の氏名(発表者名の前に〇印付記)・③申込者名と④所属・連絡先(E-mailアドレス)、⑤発表要旨(所定字数)、お早めに研究会事務局宛お申し込みください。借用パネル数の関係で申込み順20件程度に限定の予定です(最終締切は5月15日)。
参加申込みと参加費
研究会ホームページから申込書をダウンロードして研究会事務局にメールで送信するとともに、参加費を郵便振替で5月15日までに口座記号番号(00990-4-210394;口座名称は日本損傷菌研究会)にお送りください(振込の確認により確定となり、期日以降は当日参加の扱いになります)。当日参加は定員に余裕がある場合に受付けますが、できるだけ事前登録をお願いします。
参加費は、事前登録の場合、会員4,000円、非会員6,000円(学生会員無料、学生非会員2,000円)。当日参加は、会員6,000円、非会員8,000円(学生会員2,000円、学生非会員4,000円)。会場で当日入会も受付けます(入会無料)。なお、今回は会場の都合で交流会は行いません。
問合せ・申込先
〒599-8570 堺市中区学園町1-2 大阪府立大学21世紀科学研究機構微生物制御研究センター内 損傷菌研究会 担当 岡林/E-mail: cro22578@osakafu-u.ac.jp 、TEL: 072-252-1161(内線4219)、研究会URLはhttps://sites.google.com/site/injuredmicrobes/。なるべくE-mailでお願いします。

過去のその他セミナー一覧